KDP登録直前!原稿ファイルのまとめ方と変換手順(簡易ガイド)

海の上を飛ぶ一羽のかもめを描いたAI生成画像 SoraUmiの創作・出版

ペーパーバックの原稿をまとめる|無料ツール「PDF Arranger」の使い方

PDF Arrangerとは?

PDF Arrangerは、複数のPDFページを結合・削除・並べ替えできる軽量ツールです。
・Windows/Linuxで使用可能(無料/オープンソース)
・シンプル操作で「絵本などの原稿の整理」に最適

PDF Arrangerのダウンロードはこちら→GitHubのプロジェクトページ

本文PDF(中身)の原稿ファイルを作成する

① 本文PDFファイルをドラッグ&ドロップ
Canvaで出力した複数のPDFを、PDF Arrangerに読み込む

② ページ順を並び替える
サムネイル表示されるので、ドラッグで順番を調整

③ 不要なページを削除(必要なら)
空白ページやミスページがあれば削除

④ ひとつのPDFに「保存(エクスポート)」する
上部メニューの「保存」から、ひとつのPDFファイルにまとめて出力

以上の作業で、バラバラのPDFを1つのファイルにまとめることができます。ページの削除や入れ替えもドラッグで簡単にできるので、とても使いやすいと思います。このPDFファイルが本文の原稿になります。表紙は単独のPDFとしてそのままKDPに登録を行います。

eBook原稿は「KPFファイル」に変換する|KDP無料ツール「Kindle Create」の使い方

eBookはPDFではなく、KDP推奨の「.kpf(Kindle Package Format)」形式にするのがベストです。
これはKDP無料ツール「Kindle Create」で変換します。

Kindle Createとは?

Kindle Create (PC 版または Mac 版) を使用すると、すべての判型の完成した原稿をきれいな本に変換できます。Kindle Create では、3 種類の本 (リフロー型、インタラクティブ プリント・レプリカ、ガイドビュー付きのマンガ) を作成できます。(KDPサイト、Kindle Create の概要より)

本文PDF(中身)の原稿ファイルを作成する

①PDFまたはjpgファイルをKindle Createで読み込む。
 ※今回私が作成した画像は、空のグラデーションなどの微妙な色合いがPDFからの変換の場合、にじみとして表れてしまったので、すべてjpgファイルで作成しました。

②見出しやページ構成を整える

③.kpfファイルとして出力する。

④Kindle Previewer 3でkpfファイルをプレビューし、見え方に問題がないか、ページの順番などに間違いがないか内容を確認する。

Kindle Createのダウンロードは こちら

Kindle Previewer 3のダウンロードはこちら

タイトルとURLをコピーしました