バスタオルどう掛ける?|スライドして宙に浮かせる。

頭にタオルを巻いてTシャツ姿のお風呂上がりの女性がバスタオルを掛けようとしている Goods

室内物干しに引き続き、買ってよかったシリーズはバスタオルハンガーです。
幅があってバスタタオルを折らずに複数枚掛けられるし、スライドで着脱できることが最大のポイントです。

※この記事にはプロモーションが含まれます。

床置きタイプ

以前は床に置いて上から着脱するタオルハンガーを使ってました。

でも、掃除のときに移動させるのも面倒だし、風呂場の出入り口から遠いと使いづらいんですよね。かと言って、普通のタオルハンガーだと複数枚掛けられないというデメリットが。

壁に取り付けるバスタオルバー

そこで見つけたのが、複数枚のバスタオルをかけられるのに壁に取り付けられるタイプのハンガーです。

組み立て式で、スライドできる本体は左右どちらにも対応できるので、ドアのすぐ横の壁に取り付ければタオルを手間にすっと引くことができてとても便利です。

まとめ

壁掛けタイプにしてから、タオルの着脱もラクになったのでストレスがなく、脱衣所の掃除もとってもラクになりました。

やはり床に置かない、便利すぎる室内物干しはこちら。

タイトルとURLをコピーしました